【活動報告】矢田寺で小夏に華やぐ紫陽花を撮りに行こう!
- kyotoimagingteam
- 7月25日
- 読了時間: 2分
矢田寺のアジサイが非常にキレイだということで、地元メンバーのHさん企画で開催しました。
偶然にも今年のKiTアジサイウィークは奈良同日開催でこの日は般若寺でも撮影会を開催しました。
奈良はこれまで天候に恵まれなかったので、今回も心配でしたが1週間前からめちゃくちゃわかりやすいハッキリ雨マークが...。
本来は中止とせざる得ない状況でしたが、せっかくHさんに企画してもらった事もありまして、任意参加での開催を行うこととに!
私もほぼ始発の新幹線で出先の東京から雨がふらないことを祈りつつ奈良へ向かいました。
大雨が予想されていたこともあり、最終的に見学参加の方を含んだ4名で開催を決行しました。
集合した近鉄郡山駅では天候は曇りで、このままイケるかもという期待も生まれたのもつかの間、
バスに乗車したところで雨が降り出し、矢田寺に近づくにつれて雨脚が激しさを増してきました。
着く頃にはまあまあの豪雨です。。。
KiT史上一番の雨だったかもしれません(;・∀・)

それでも、その雨を一瞬忘れるくらいアジサイはきれいです。



自分の背より高くアジサイが咲き誇ります。


アジサイはまーく個人的にはやっぱり青が好きかな。


雨にカメラを濡らさないよう必死で撮影です。

これから咲き始める子どもアジサイも可愛いですね。


雨に濡れる青もみじも素敵に撮れます(笑)

慣れっこはレインコート持参です!

撮影自体は1時間程度で終え、近くのトルコカフェで休憩し歓談した後、解散となりました。
撮影会としては結構過酷なものとなりましたが、雨の湿度やその空気感、そして光の加減も相まって
しっとりとした写真が撮れたのは大変良かったです。
カメラとレンズはビショビショに濡らしてしまいましたが、びくともしないその堅牢性が遺憾なく発揮出来たのは評価に値します!でも、壊れるときは壊れるのでいい子の皆さんは真似しないでね(笑)
見学参加の方にはなんとも言えない体験の会となってしまいましたが、それでも後日メンバー登録を頂いたことは大変嬉しかったです。
いつも奈良を企画してくれるHさんにも大変感謝しており、次こそは天候に恵まれた撮影会を開催したいと思います(*^^*)
これからも、皆さまのご参加お待ちしております。
記事執筆・写真:まーく
