top of page
logo2.png

【活動報告】早秋の曽爾高原で風になびく若穂のすすきを撮りましょう

関西すすきの名所といえば奈良の曽爾高原が有名ですね。

黄金色になびくのは11月ですが、観光客で凄まじい混み様となります。


てことで、KiTは緑々しい秋の始まりに行ってみることとしました!

ree

今回は9名のメンバーで大阪と京都から2台に分かれて曽爾高原を目指します。


さ~て、奈良のイベントで心配なのは何でしょう?

そうです、雨です…。

奈良は過去全てのイベントで雨などの天候不順に見舞われております。

今回も心配でしたが、直前の天気予報はなんとか雨は降らない見込みとなりました。


が、そこはお約束といいますか、ご多分に漏れず、集合直後にポツリポツリと降り出しました。

程なくして土砂降り(;・∀・)


暗雲が立ち込めますが、まずはお昼休憩を取りつつ様子見をします。

今回のお昼は「黄色いのれん」さんでおそばをいただきました。

大変趣きがある店構えです。

遠方からも多数のお客さんがいらっしゃり、スーパースター石原裕次郎さんも生前に訪れた店です。

Photo by まさき
Photo by まさき

Photo by まさき
Photo by まさき

少しずつ雨も収まり、ちょっぴり空も見えてきたところで「黄色いのれん」さんをあとにしまして、曽爾高原まで移動します。


若干の小雨が残る中で傘を持参し撮影開始です。

ree


開始後早々に雨も止みました。

雨上がりの湿度も重なり汗がでててきます。


献灯があり、ライトアップされるのでしょうか?

ree

広角、標準、望遠とキリトリ方はその人によって無数にありますね。

ree

雲をバックに高原らしい写真を撮ります。

ree

上まで上がってみました!

ree

山の表情をどうキリトルか、試行錯誤中。

ree

まだまだ夏の彩りですね~。

ree


これから開く若穂です。

ree

もう開いて、黄金色になりつつの穂もありました。

ree

穂が開いた通り道でショットしています。

ree

ネットの間から何が撮れたのでしょう?

ree

チームが集まると圧巻です(笑)

ree

シオカラトンボもすすきで休憩です。

きれいな色ですね。

ree

11月ともなれば、褐色の山肌に黄金色のすすきが秋風になびくのでしょうね。

ree


てことで、今回も雨に祟られた奈良フォトウォークでしたが、撮影開始後はほとんど影響なしで結果オーライでした(笑)


11月には同じ奈良にて星空合宿撮影会を行います。

頼むから晴れと満点の星空をお願いしたいものです。。。



ご参加くださいました皆様、ドライバーを努めた皆様ありがとうございました。


記事執筆:まーく

写真:まさき、まーく(記載無し分)

コメント


bottom of page