top of page
logo2.png

【活動報告】なばなの里でブルーに包まれながら夏めく空気を切り撮ろう!

大型連休は人も多いしということで、KiTではイベントを企画はしないのですが、

今回はネモフィラの名所に撮影に行きたいな〜とふと思い(笑)GWど真ん中に関西をちょっぴり飛び出しなばなの里に行ってまいりました。


今回は車で行ったわけですが、京都市内の渋滞に巻き込まれ1時間遅れでなばなの里に到着。

それでも車中は盛り上がりMAXであっという間の移動でした。


さすがGWということもあり、入園ゲート前はすごい行列でしたが、今回は出発前に全員でコンビニに行きチケットを購入していたのでスムーズに入園。


早速撮影と行きたいところですが、1時間遅れで到着したため先にお昼ごはんをいただくことに。

どこも混んでいるのですが御一行はパスタをいただくこととなりました!


写真サークルですのでランチ会だと必ずテーブルフォトが撮れるので一石二鳥ですね!(笑)

ズッキーニが美味しいかったです!


女性陣は全員パスタとアラカルトのセット!


皿の撤収が早いレストランで、お腹いっぱいになったところでやっと撮影会です。

なばなの里はその名の通り園全体が花に包まれており、被写体だらけです(笑)

なかなかネモフィラにたどり着きません。。。




多彩な花々が我々の足を止めます。


チューリップはほぼ終わりかけでした(・・;)


オダマキも元気ない。。。


青もみじがキレイです。


Photo by WAZU
Photo by WAZU

のんびりと歩きながら、やっとネモフィラ畑に着きました!

その広大なブルーに目を奪われます。


Photo by WAZU
Photo by WAZU

そして、大して時間も経ってないのに皆でネモフィラソフトを食します(笑)

Photo by WAZU
Photo by WAZU

この時点でメインのネモフィラ撮影はしてません(笑)

溶けまくるネモフィラソフトを急いで食べて、やっと撮影開始です。


Photo by WAZU
Photo by WAZU

人は多いですが、あぜ道も多いので人が散り結構撮りやすい環境でした。




メンバーさんの手作り型抜きアイテムも!


よ〜く見ると枯れかけ、萎れかけもあり、シーズンの終わりを感じさせます。

でも遠目で見ると感動を覚える美しさですね。


記念の集合写真を撮影してネモフィラ畑をあとにしました。



続いて、ベゴニアガーデンへ行ってみました。

ネモフィラとは対象的な彩りです。


巨大な温室に広がるベゴニアに目を奪われます。





三姉妹のようでかわいい花です。


品種も多彩で飽きが来ないのが不思議です。


大好きなパンダを発見してしまいました!


ベゴニア館の最後の池は圧巻です!


Photo by WAZU
Photo by WAZU

最後はお土産を買ったり、全員で名物しじみコロッケをでいただきました!



なばなの里を出るギリギリまで撮影は続いたのです(笑)


GW直前の企画にも関わらず、キャンセル待ちを含め多くの参加申込をいただき、お花の人気の高さに改めて驚きました。

これからもKiTでは季節の花々の楽しい撮影会を開催していきたいと思います!


ご参加いただいた皆さま、お疲れ様でした。


記事執筆:まーく

写真:まーく、わず




Comments


bottom of page