メンバー募集要項
[募集年齢]
サークル全体の年齢バランス形成上18歳以上~50代までの方を募集しております。
[居住地]
お住いの地域による参加制限はございません。
活動範囲は京都をメインとした関西エリア全域ですので、京都から少し遠い兵庫や奈良、和歌山の方も是非ご参加ください。
[性別]
性別は不問です。
[写真歴等]
ハイアマチュアの方から昨日今日写真を始めたばかりの方でも全く問題有りません。
(私も写真歴は10年強ですがまだまだ素人です。撮影技術も画像処理も我流です)
写真を生業とする方の参加も歓迎致しますが、お約束・禁止行為は必ずお守りください。
[ご使用機材やスマートフォンでの参加について]
一眼レフカメラは必須では「ありません」(笑)
但しKYOTO iMAGING TEAMは写真サークルです。
メインカメラはコンパクトカメラ、インスタントカメラ以上でお願いします。
もちろん、サブ機や活動記録としてのスマホやアクションカメラの使用は全然OKです。
媒体はデジタルでもフィルムでもなんでもOKです。
スマートフォン単体のみでの参加は出来ませんが、写真に興味があり且つカメラの購入を検討している方に限りサークル見学という形で参加は可能です。
Q&Aの「KiTのサークルを見学することは出来ますか?」を御覧いただき見学の申込をお願いします。
見学ではサークルや写真やカメラにより興味を持っていただき、また目的や撮影ジャンルに応じての購入相談もみんなでサポートします。
メンバー登録方法
KYOTO iMAGING TEAMのイベント参加にはメンバー登録が必要です。
メンバー登録申込ページから必要事項を入力しメンバー登録申込をお願い致します。
〈メンバー登録申込後の流れ〉
登録申込後、1時間以内に「KYOTO iMAGING TEAMメンバー登録ありがとうございます(自動送信)」という自動送信メールが登録アドレス宛てに送付されます。
そこから数日中に「サイト会員リクエストが承認されました」というメール及び「メンバー登録完了」というメールを管理者より送付させていただきます。
登録申込をしたのに自動送信メールが届かない場合や、7日程経ってもリクエスト承認、メンバー登録完了のメールが届かない等の場合は、問い合わせ又はメール又は公式InstagramのDM等でお問い合わせ下さい。
管理者の休暇等により連絡が遅れる場合がございますので予めご了承下さい。
イベント参加申込方法
ほとんどのイベントは開催日の1ヶ月前から参加申込の受付を開始します。
⇒参加申込の詳細は「参加申込方法」タブをご確認ください。
⇒参加申込済みのイベントのキャンセルについては「キャンセル方法」タブをご確認ください。
⇒満員イベントのキャンセル待ちについては「キャンセル待ち方法」のタブをご確認下さい。
※一部のイベントについては数ヶ月前から参加受付を開始することがあります。
※告知時点で開催日から1ヶ月に満たない場合はその時点で参加受付を開始します。
イベントごとにLINEオープンチャットイベント専用ルーム(参加者限定)が開設されます。
そちらで当日までに待ち合わせ場所やイベント内容のディスカッションが行われます。
参加申込時のメール配信から3日以内に必ずオープンチャットへの参加をお願いいたします。
⇒オープンチャットの詳細は「参加申込方法」タブも併せてご確認ください。
⇒優先・抽選イベントについては当選後に別途案内となります。
参加時期やイベントにより3日または7日前にnotifications@wixevents.comのアドレスからご登録のメールアドレス宛に「イベント開催日が近づいてきました」のタイトルの自動配信メールが届きます。
※イベント開催直前の申し込みホームページを経由しない参加の場合はリマインダーメールは届きません。
LINEオープンチャットイベント専用ルーム内やメールで決定された集合場所へ集合時間までにお越しください。
当日に遅刻や迷われた場合、体調がすぐれない場合はオープンチャット又はkyotoimagingteam@gmail.comまで連絡をお願い致します。
イベント終了後はLINEオープンチャットのイベント専用ルーム内で皆さまが撮影された写真を投稿共有いただければと思います。
<メール配信について>
KYOTO iMAGING TEAMでは、イベント参加に際して3つのメールアドレスからメールが送信されます。
②kyotoimagingteam@wixsiteautomations.com
必ず、受信メールのご確認、、迷惑メールフォルダのご確認、迷惑メール除外設定ご確認をお願いいたします。
お約束・禁止行為
①KYOTO iMAGING TEAMの活動は集団行動そのものです。
遅刻や無断欠席は他の参加者に迷惑がかかりますので、大人らしい行動を心がけけましょう。
※無断欠席の方は次回以降の参加申込を制限させて頂く場合がございます。
②体調不良かもと思ったら無理なく参加を取りやめましょう!
無理すると体調が悪化するだけでなく、他の参加者にも感染っしまう可能性もあります。
③欠席やキャンセルの場合は速やかにキャンセル処理をしてください。
キャンセル待ちをされている方や、満員で参加を諦めている方も多くいらっしゃいます。
④無断でのキャンセルは絶対におやめください。
参加者全員及び満員で参加を諦めた方に大変失礼な行為です。
無断キャンセルした場合、次回以降に参加申込されてるイベントは一旦取消しさせて頂きます。
⑤撮影者の許可なく写真を自分のものと偽るなどして使用する行為はやめましょう。
他のメンバーが撮った写真はその方の大事な作品です。
⑥異性の参加者に声を掛けるなどして撮影モデルをさせる行為はおやめください。
ほとんどの参加者は撮影者としてイベントに参加されており、モデルさんではありません。
撮影の邪魔にならないように撮影風景やバックショットをさり気なく撮ってあげる程度に留めてください。
⑦ビジネス・政治・宗教その他の勧誘目的で参加をしないで下さい。
その様な目的の方は別のそういったサークルでぜひ活躍下さい。
⑧ナンパ、声掛け目的で参加をしないで下さい。
風紀上云々以前に写真サークルでその様な行為はちょっとセンス無いです。。。
⑨不快な発言や暴力は輪(和)を乱しますので絶対やめましょう。
自分の価値観を強要したり、相手の考えを貶したり機材を否定するなどもってのほか。
人は十人十色、共通の趣味といえど様々な性格が通う場だという理解に努めましょう。
⑩金銭・物品を騙し取る行為は一切禁止です。というか犯罪です。。。
⑪特にハイアマチュアや写真を生業とする方につきましては、初心者に対しての自分よがりな指導は雰囲気の悪化につながりますので絶対にやめましょう。
また、自身が運営する有料の写真教室やメンバーシップへの勧誘もお止めください。
以上を守られない方、大事な仲間に対する迷惑行為をされる方は強制退会頂きます。
また暴力や金銭に絡むトラブルが生じた場合は運営チームまでご連絡下さい。
当該者は即刻退会の上、所轄警察へ通報・相談を致します。
みんなが安心・安全に楽しめるサークルにしていきましょう!
Q&A
メンバー登録に関する質問
誰でもKYOTO iMAGING TEAMに参加及びメンバー登録ができますか?
『メンバー募集要項』に該当する方、『お約束・禁止行為』をきちんと守れる方であれば、どなたでも参加が可能です。
KiTで写真を一緒に撮り歩ける友達やカメラのことを語れる仲間を是非たくさん作りましょう!
KYOTO iMAGING TEAMのメンバー登録は必須ですか?
KYOTO iMAGING TEAMのメンバー登録に際して入会費や年会費などの費用は発生しますか?
メンバー登録における入会費、年会費、維持費、基本的なイベントの参加において費用の徴収は一切発生しません。
イベント参加時の交通費や公園、施設、寺社仏閣の入園料、飲食費等のみです。
ワークショップなどで会議室などをレンタルするような場合や大人の撮影旅など旅行費が発生するなどの有料イベント開催についてはイベント告知欄にご案内・明記します。
他の写真サークルや写真教室とかも入って います(過去に入っていた)がKYOTO iMAGING TEAMに参加及びメンバー登録可能でしょうか?
KiTでは掛け持ち参加は全く問題ございません。
但し、既に参加中のサークルや教室のルールで掛け持ちがNGとなっていないかは当人様で予めご確認いただきますようお願い致します。
メンバー登録に必要な情報はなんですか?
お名前、メールアドレス、性別、居住地、年齢(年代可)等です。
登録されるメールアドレスは携帯キャリアメールだと迷惑メール設定で通知が届かない場合がありますので、PCメールアドレスやGmail、YahooMail等のフリーメールをします。
※携帯メールで登録された方には管理者から個別に連絡させて頂く場合がございます。
※イベントでの写真はGoogleフォトにアルバムを作りますのでGmailの使用(新規取得)を推奨します。
参加するに当たってどのくらいのスキルが必要ですか?
スキルなんてものは一切不要です。
初心者~ハイアマチュアと幅広く対象としておりますので、知識ゼロベースでも大丈夫です。
みんなで設定や機能をその都度教え合ったりしていくので安心して参加いただけます。
とりあえずワイワイガヤガヤ撮影を楽しみ、その先にスキルは自然とついてくるものと思います!
KiTのサークルを見学することは出来ますか?
メンバー登録前にKYOTO iMAGING TEAMのゆる〜い写活の雰囲気を見てみてい方や、これから写真を始めたい方、カメラを買いたいけど今はスマートフォンしか持っていない方を対象にサークル見学を24年1月から新たに受付ています。
見学と言っても通常の参加者と何ら変わらずこれといった制限もなく普通に参加が可能ですのでご安心ください。
見学をご希望の方はお問い合わせフォームからどちらかの見学を選択いただき申し込みしてください。
改めて管理者よりご案内いたします。
※見学枠は各イベント1〜2名と少数とさせていただきますのでお早めにお申し込み下さい。
※見学に関しては2回程度までとさせていただきます。
KiTではどの様なイベントを行っていますか?
主に寺社仏閣・有名建築などの名所や桜や紅葉といった季節の木々花々を撮り歩くPhotoWalkがメインです。
また通常のPhotoWalkにフィルムライク系やふんわり系など雰囲気重視の要素をプラスした企画や単焦点レンズやフィルムカメラ限定といった要素をプラスした企画など少し斜めをいく面白いSpecialPhotoWalkも多く行っています。
他には撮影写真の現像・レタッチの知見を深める勉強会やカメラの機能をもっと知る勉強会などのWorkshopも開催しています。
今後は頻度的には多く出来ませんが、修学旅行的な大人の写真旅企画や親睦会なども開催を考えております。
活動に関する質問
イベントの参加申込はいつから、いつまで出来ますか?
【PhotowalkやWorkshop等の通常のイベント】
《申込受付開始》
イベント開催日の1ヶ月前の同じ日より参加申込の受付を開始
例)10月1日のイベントの場合、9月1日より参加申込の受付を開始
※イベントの案内・告知は通常1ヶ月より前にはイベントページに掲載を開始します。ただし、急な開催などで案内・告知が開催日より1ヶ月に満たない場合は
その時点から申込受付を開始します。
《申込受付終了》
イベント開催日の10日前で参加申込の受付を終了
例)10月1日のイベントの場合、9月20日に申込受付を受付を終了
※参加状況によっては当日まで締切ない場合があります。
【一部のイベント】
イベント管理システムでの運用が難しいため、MembersPortalにてその都度企画案内及び募集を受け付けます。
参加申込したイベントをキャンセルしたいです。
【イベント開催の10日前まで】
ご自身でキャンセルが可能です。
ログイン状態で申し込まれたイベントページを開くと「参加をキャンセルする」ボタンが表示されますのでそちらを押していただくとキャンセルできます。
キャンセルができない場合はkitcamera.manage@gmail.comまでお問い合わせください。
【イベント開催の10日前から当日の集合時間まで】
kitcamera.manage@gmail.comまたはオープンチャット内で必ずキャンセルのご連絡をお願いいたします。
キャンセルしたイベントのキャンセル料は発生しますか?
通常のPhotowalkイベントは当日までキャンセル料の発生はありません。
※有料イベントなどの場合はキャンセル料を設定する場合がありますので、イベント詳細ページの内容をご確認下さい。
また、大人の撮影遠足などの場合は旅行費用にキャンセル料が発生する場合がありますので、企画案内の内容をご確認ください。
※イベントによってはキャンセル待ちをされてるメンバー様もいらっしゃいますのでキャンセルの際は速やかに手続き戴くようご協力お願い致します。
イベント当日の集合場所や流れに関する案内や連絡のやり取りはどうするのですか?
LINEオープンチャットイベント専用ルームを各イベント毎に立ち上げ、イベントの案内・連絡用として利用します。
参加申込と同時にオープンチャット専用ルームのアクセス先をメールにてご案内致します。
LINEオープンチャットは各イベント参加者のみが承認されトーク等の利用が可能です。
※LINEオープンチャットはLINEグループと違いID交換や友達追加は仕様上できない仕組みですのでご安心ください。
※イベント終了後、6ヶ月程度でオープンチャットは閉鎖となります。
どんなカメラでイベント参加したらいいですか?一眼レフ必須ですか?
写真/動画を主体とするサークルですので、コンパクトカメラ以上をメインカメラとして持参をお願いします。
ですので、一眼レフカメラは全く必須ではありません。
ポケットにコンデジを入れてラフにふらっと参加されても大丈夫です!
逆にがっつり二眼レフや大判でも大丈夫です...が、ご自身の負担にならない機材で参加ください(笑)
※デジタルやフィルムなどの記録媒体、センサーサイズは一切問いません。
※スマートフォン・アクションカメラに関してはサブカメラや活動記録等として使用することに問題は有りません。
※撮影イベント以外のイベントについてはカメラの持参は特に不要です。
スマートフォンしか持ってないのですが参加できますか?
スマートフォン単体のみでの参加は出来ませんが、写真に興味があり且つカメラの購入を検討している方に限りサークル見学という形での参加を受け付けております。
見学ではサークルや写真やカメラにより興味を持っていただき、また目的や撮影ジャンルに応じての購入相談 もみんなでサポートします。
※見学の申し込みについては「サークルの見学はありますか?」のQ&Aを参照下さい
※永続的なスマートフォンでの参加を目的とした見学参加はご遠慮いただいております。
イベントで撮った写真の共有はどのように行いますか?
各イベントごとに解説されるオープンチャットイベント専用ルームでの投稿共有となります。Googleフォトの共有アルバムを作成します。
※集合写真等もこちらへ投稿されます。
※オープンチャットは6ヶ月で閉鎖されますので、それまでに投稿や写真のDLを行ってください。
2025年1月よりGoogleフォトでの共有は廃止となります。
イベントを企画や提案をしたいのですがどうしたら良いですか?
イベント企画や幹事についてはメンバー専用ページ(KiT Member’s Portal)にてご案内しております。
メンバー登録いただいてない方はメンバー登録の上、イベント企画や幹事も是非ご参加お待ちしております!
イベントが採用になった場合、立案者は優先的に参加が可能となります。
参加したいイベントがあるのですが、男性ばっかりや女性ばっかりなど、同性の参加者が居るか不安です。
各イベントページ内に参加者のごとの性別の内訳を都度記載しておりますので、ご確認いただき参加申込ください。
ただ、タイミングによっては参加者のキャンセルや反対に定員数の見直しによりズレが生じる場合がありますので、予めご容赦下さい。
イベントでの途中参加や途中解散はできますか?
原則的には問題ございませんが、遠方への乗合で行くイベントの場合はご自身で交通手段を確保していただく必要が御座いますので、あらかじめご留意ください。
また、途中参加・解散を希望される方は必ず事前にご連絡をお願い致します。
その他、気になる場合は事前にお問い合わせ下さい。
登録情報に関する質問
登録したログインメールアドレスは変更できますか?
ログイン後にマイアカウントページのログイン情報からメールアドレスとパスワードの変更が出来ます。
尚、メールアドレスを変更された場合は、kyotoimagingteam@gmail.comまでご連絡をお願いいたします。
退会扱いとなる基準を教えてください。
①禁止行為を行った場合は、運営部門での判断の上、強制退会となります。
(以後、再登録は一切いただけません)
②参加登録後12ヶ月参加されていない方、
又は最後に参加されてから18ヶ月イベントへの参加が無かったメンバー様については登録継続の意思確認のメール案内をさせていただきます。
登録継続の意思がなかった場合には順次退会処理とさせていただきます。
(再登録は可能です)
③登録頂いているメールアドレスに対して送信エラーとなる場合も一定期間後に退会処理させていただきます。
(再登録は可能です)
②、③に関しては参加されていない皆さまの個人情報保護を目的とする措置となりますので予めご理解ください。