top of page
【Photo Walk】紀三井寺と猫駅長に会いに行くローカル鉄道旅
3月29日(土)
|紀三井寺駅
【ご注意】申込み後は送信されるメールのリンクより、速やかにオープンチャットへのご参加をお願いします!(ご参加がない場合3日を経過すると自動キャンセルになってしまいます) 春の和歌山 紀三井寺と和歌山電鐵に乗り猫駅長に会いに行きましょう! ◆現在の参加者内訳(男性4名、女性6名)◆
申込受付期間外です
他のイベントを見る

日時・場所
2025年3月29日 10:30 – 16:45
紀三井寺駅, 日本、〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺
参加者
イベントについて
《遠方開催イベントのため、2カ月前の1月29日より募集を開始します。》
紀三井寺は、境内に約500本の桜の木があり、開花宣言の目安となる標本木(ソメイヨシノ)が本堂前にあることから、「近畿地方に春を呼ぶ寺」と注目されます。
桜の時期ではありますが、開花状況は読めません。満開を祈りましょう。
和歌山電鐵貴志川線では、駅長を三毛猫のウルトラ駅長「ニタマ」とマネージャー駅長「よんたま」が務め、個性的な電車「いちご電車」「たま電車」「うめ星電車」「たま電車ミュージアム号」が走るローカル線です。
※貴志駅(グッズショップ、カフェなどあり)
めはり寿司は、忙しい漁や山仕事の合間に簡単に食べられるお弁当として広まり。塩で漬けた高菜で大きなおにぎりをくるんだものです。
bottom of page