【活動報告】紀三井寺と猫駅長に会いに行く鉄道旅
- kitcameramanage
- 3月31日
- 読了時間: 2分
今回の撮影は和歌山の紀三井寺へ。
撮影の数日前に、桜開花のお知らせがあり「少しでも咲いてたら良いね〜」と話していましたが。
紀三井寺は、満開とまではいかないものの、5分咲き?くらいで、とても綺麗でした。

駅に降りてすぐに見える風景がもう綺麗で、早速撮影開始。
桜が見えると、テンション上がってしまいますよね~(^^♪


ソメイヨシノは河津桜に比べて色が淡いので、朱色や青空との相性が良く、
何処を切り取っても楽しかったです。



お昼は、和歌山駅まで戻って、お昼は、和歌山名物めはり寿司!
めはり寿司は、高菜の漬物でごはんを巻いたおにぎりです。
大阪でいただくことはほぼ無いので、めはり寿司が出てくると、あぁ和歌山に来たなぁと実感します。


早く食べた過ぎて写真がいい加減でした(;'∀')
お汁が冷めないうちにいただかないとね!(笑)
初参加の方は居なかったものの、それぞれ初対面の人達もいたと思いますが。誰と誰が初対面なのかなんて、すぐに忘れちゃうくらい、色々話されてましたね(^^)
そして、たま駅長が待つ貴志駅へ。




全部の電車が、猫ちゃん電車では無いらしいので、少しお昼休憩を早めて、予定より1本早い、たま電車に乗りました。これは大人でも可愛くて楽しくなります!


列車の中も可愛い(^^)ローカル線だから、人が少ないのかと思いきや…大人気でした。
そんな有名なのね^^;

30分電車に乗り、貴志駅に到着。たま駅長は、ほぼほぼお休み時間でした〜。
他の所にお出かけ中の時もあるみたいなので、会えただけでも良かったかな(^^)




そして駅にも桜が咲いていました。
"駅の桜"を撮るには、あともう少しでしたが、なんとか頑張りました笑
駅舎が猫ちゃんの可愛い駅をバックにみんなで記念撮影もして。
来た電車で帰る人と、途中下車する人がいるので、貴志駅で解散。


帰りはまた違う電車に乗りました!
私は乗り鉄なので、行きも帰りも電車時間をたっぷり堪能出来て幸せでした(^^)
沢山いろんな観光列車に乗っていますが、この帰りの電車はほんと好きだったなぁぁ。
1時間ぐらい乗っていたかった。
お天気に恵まれ、桜にも出会えて、春の楽しい遠足となりました。
今回も皆さんのお陰で、楽しい撮影会になりました。ありがとうございます!
執筆:さの
Comments