今回は地元のサークルメンバーさんに大和郡山を案内していただきました。
郡山城跡には、しだれ梅・白梅・紅梅・清明梅などの梅の木が植えられています。
ですが…
この日は梅撮影の予定でしたが、肝心の梅の開花が今年は遅く、まだ咲き始めくらいでした。


最近花の咲く時期が読めないですね〜。
綺麗に咲いていたのは2カ所くらいで(・・;)

なんというか…企画側がこんな事言ったらダメかもしれませんが、
期待通り咲いていなかったり悪天候な時ほど、みんなで来て良かったな、と思うんですよねぇ。
咲いてないこともみんなで笑えるし(°▽°)

1輪咲いてたこの子が愛おしくて笑
なんとか数少ない花を撮ったりしていたら、雪がちらほらと。
寒さで無理して体調崩しても良くないので、商店街の方に予定より早めに向かいました。

ちょうど雛飾りが商店街で始まっていたので、撮りながら歩きました。
普通は、古民家とかに飾ってあると思うのですが、雛飾りとは全く関係なさげな店舗にも置いてあって、ビックリしました。面白い街ですよね。

暖かいお店で一休み。金魚の街でもあるらしく、サイダーにも金魚のイラストが。
甘酒もあって、体も温まり…

ここにも雛飾りがあって、撮影したり。暖かい中での撮影はいいですね笑


また商店街を撮り歩きながら、予約していたカフェへ。


2階を私達だけで使わせてもらえたので、なんか家のように寛いでしまいました。
商店街の金魚の街ならではのスポットでみんなで記念撮影して、この日の撮影会終了。
花が予想ほど咲いていなくても、みんなそれぞれ楽しむものを見つけたり、提案してくださる方々ばかりで、今回も楽しい撮影会になりました。
沢山の方にご参加いただき有難うございました。

今年から抽選制イベントを設けています。
先着順ではないので、抽選期間内のお時間ある時に、エントリーしてみて下さい!
登録して下さった色んな方に参加していただけるよう、サポートしていきますので、
参加回数が少ない方も、遠慮することなく申し込んでいただけたらと思います。
今後とも宜しくお願いします。
まだ寒い日もありますが、春の訪れを探しにいきたいですね〜。
執筆:さの
写真:さの、まーく
Comments