【活動報告】八幡市 さくら散歩、背割堤と石清水八幡宮
- kitcameramanage
- 4月6日
- 読了時間: 2分
今回はメンバーの方から、背割堤で桜を撮りたい!とご提案頂き企画した、春の桜散歩イベント!
快晴の空、石清水八幡宮駅に集合し、後半に登る男山を背に背割堤へ向います。道の混雑具合がなかなか⋯途中の踏切や信号など人混みに揉まれながらようやく近づいてくると、見えてきた景色に心躍ります。

さくらまつりが開催されていました。

背割堤には、約1.4キロメートル続く見事な桜のトンネルがあります。混んでいますが、一方通行なので前には進みます。

土手を少しおりると見える、桜のトンネルも見事です。

ランチはピクニック!みなさんそれぞれご準備頂きお花見を開催します。

近くではリコーダーの演奏をされてる方も居て、心地よい音色に食後の眠気が⋯春の陽気のなかしばしの休憩を。
その後出口へ向い、入場時にもらったシールは桜の木?に貼り付けて出ました。

思う存分に桜撮影を楽しんだ後は、駅前へ戻り参道ケーブルに乗って石清水八幡宮へ。

御本殿前では今様歌舞奉納の行事が厳かに行われていました。




鳩みくじ(右向と左向がありました)

山上のカフェで休憩。「どこへ撮影に行きたいか?」等の話題であっという間の時間でした。


そろそろ下山の時間です。


表参道を歩いて下山しました。


下山した後は太鼓橋周辺で、最後まで桜を満喫!


桜が咲いていないと、何もない堤防の土手を撮ることになる⋯と開花予想を確認してからの募集開始となりましたが、みなさんのおかげで楽しい桜散歩となりました。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

開催日:2025年4月5日
執筆:わず
写真:まーく、わず(無記名分)
Comments