【活動報告】レンタサイクルで巡る新緑の奥嵯峨
- kyotoimagingteam
- 5月17日
- 読了時間: 2分
今回の企画は自転車で名所旧跡を巡れたらな〜と以前より温めていた企画で、梅雨や暑くなる前に5月の新緑の時期に開催することとなりました。
場所は嵐山の更に北側の奥嵯峨の4箇所を巡る事となりました。
たった半日で4箇所を巡るって徒歩だったらできませんよね!
今回は初めての試み、安全に配慮し6名に絞っての開催で実施しました。
12時にJR嵯峨嵐山駅に各自レンタサイクルを借りて集合。
17時には返却が必要なため、早速出発です(笑)
まず最初に訪れたのは二尊院
入ってすぐの長い参道に緑色の輝く光景が目に飛び込みます。

青もみじに花が咲いています。




入口の参道が本当にきれいで、入って10mで20分以上居た気がします(笑)

前回に引き続きボーダーズ?!

境内は季節に訪れてもきれいに手入れがされております。

祈ります。

そして、祈ります。

さらに、祈りを捧げて…
思いの外、一発目で長居してしまいましたが、お次はすぐ隣りにあります祇王寺へ。
こちらも美しいのですが、この時期は視界一面が真緑になるほど、苔、紅葉、竹が緑です!
昔仕事でグリーンライトの暗室で品質試験をやってた事を思い出した位の緑でした(笑)



おみくじが若干ポップです。。。


人が少なく腰据えて撮れます(笑)
そんな祇王寺を後にして、あだし野念仏寺と大覚寺を巡ります。

電動自転車は坂道で強いです(笑)


途中、鮎の宿つたやさんに寄り道し、桜餅をいただき、写真の楽しさを語り合いました!

自転車のおかけで全体を通し軽快に巡りました、返却時間ギリギリの16時45分に解散となりました。
全体を通して今回開催場所の奥嵯峨ですが、人が大変少ないです。
なぜか日本人が殆どおらず、不思議と訪日客の中でも欧米人しか見ませんでした。
とにかく落ち着いての撮影観光ができました。
今後も似た企画で、例えば郊外の武家屋敷群をレンタサイクルで巡るなどの企画を開催できればと思います。
KYOTO iMAGING TEAMでは楽しい企画を今後とも開催していきます。
まだ、KiTに参加されたことのない方はぜひご参加お待ちしています。
記事執筆:まーく
写真:あきら、わず、まーく
Comments